-
カルチャーサロン
大画面で見る・聴く モンゴルの魅力 〜馬頭琴とホーミーの演奏〜
開催日 : 2019年11月28日(木)
講 師 : ドルギオン 氏(馬頭琴/ホーミー奏者)
馬頭琴・ホーミー奏者のドルギオン氏をお招きし、モンゴルの伝統的な音楽をお楽しみいただきました。
また、大画面を使用してモンゴルの大自然や文化などをお写真や映像でもお楽しみいただきながら、モンゴルの雰囲気も味わっていただきました。なかなか日本では聴く機会のない音色やホーミーに、皆さま感動されていました。
-
カルチャーサロン
映像でご案内する「赤毛のアン」の世界 〜プリンス・エドワード島〜
開催日 : 2019年11月27日(水)
講 師 : 奥田 実紀氏(作家)
カナダ、プリンスエドワード島について、在住歴もある奥田実紀氏をお招きしてお話していただきました。 島の観光ポイントだけでなく、生活や文化、そこに息づいている人や、また赤毛のアンにまつわる 日本であまり知られていない秘話を交えて講演していただきました。
-
カルチャーサロン
「旅するイタリア語」〜その魅力とエピソード〜
開催日 : 2019年11月19日(火)
講 師:マッテオ・インゼオ氏 (イタリア語講師)
ツアーにも同行いただいているマッテオさんによる、カルチャーサロンを行いました。NHK『旅するイタリア語』での古澤巌さんとの旅の舞台裏や撮影秘話、南イタリアの魅力など、興味深いお話を聞かせていただきました。
-
カルチャーサロン
歌舞伎を愉しむ-俳優・物語・衣裳・大道具その美学-
開催日 : 2019年11月18日(月)
講 師 : 葛西 聖司氏(古典芸能解説者)
歌舞伎がいろいろな世界に通じており、アニメーションの「ナルト」や「ワンピース」も歌舞伎に通じている話や、昔から続く早変わり衣装などの大道具の話や、現代の歌舞伎など、さまざまな角度から歌舞伎についてお話いただきました。
-
カルチャーサロン
「知る」と見えてくる日本庭園のしかけ~大画面で観る 京都名庭園~
開催日 : 2019年11月13日(水)
講 師 : 烏賀陽 百合氏(庭園デザイナー)
京都の名庭の画像を見ながら、水や借景をどう活かすか、建物との関係をどう表現するかなど、作庭家が庭園に込めたさまざまな創意工夫で作られた世界観への思いを語っていただきました。
-
カルチャーサロン
「旅」に自信が持てるようになるシニアのための健康講座
〜実践編〜
開催日 : 2019年11月7日(木)
講 師 : 中野ジェームズ修一氏(フィジカルトレーナー)
前回、理論編を開催し好評をいただいたカルチャーサロンの実践編を開催しました。
「糖尿病予防のための食後体操」、「骨粗しょう症のための骨トレ」など、年を重ねるにつれ悩みを抱える方にも興味深い話とその場に立った状態で簡単にできる実践練習を紹介していただき、今回も好評をいただきました。
-
カルチャーサロン
“宝の島”台湾の歴史が詰まった 故宮博物院の愉しみ方
開催日:2019年10月30日(水)
講 師 : 片倉 佳史 氏(作家・武蔵野大学客員教授)
台湾在住のジャーナリストで、武蔵野大学客員教授の片倉氏をお招きし、「台湾の歴史・文化」、「中国から見た台湾」のほか、台北の故宮博物院とその他の博物館との違いなど、興味深い講話をお話しいただきました。
-
カルチャーサロン
浮世絵から観る「富士山」
開催日 : 2019年10月29日(火)
講 師 : 牧野 健太郎氏(日本ユネスコ協会連盟評議員/東横イン文化担当役員)
葛飾北斎の描いた「富獄三十六景」などの浮世絵からわかる江戸時代の富士山への思いを楽しいお話で読み解いていただきました。当時の地図と現代の地図を見比べたり、浮世絵に隠れた遊び心など、様々な発見ができました。
-
カルチャーサロン
日本の神話の不思議なライン 〜聖地の秘密〜
開催日 : 2019年10月28日(月)
講 師 : 三石 学氏(みえ熊野学研究会運営委員長)
元伊勢皇大神社やいざなぎ神宮、伊吹山、伊勢神宮、熊野本宮大社などの聖地を地図上で見てみると不思議と一直線に描くことができます。その直線の謎を三石氏にわかりやすく解説していただきました。
-
カルチャーサロン
能を愉しむ
開催日 : 2019年10月28日(月)
講 師 : 政木 哲司氏(シテ方金春流 能楽師)
なかなか理解するのが難しいと思われている「能」を初めての方でも理解できるようわかりやすくご案内いただきました。「小鍛冶」を題材にして、政木氏に能の舞もご披露いただきました。
-
カルチャーサロン
令和の御代の皇室
開催日 : 201910月23日(水)
講 師 : 久能 靖氏(皇室ジャーナリスト)
即位の令が執り行われた翌日ということもあり、即位礼正殿の儀で宮中にて御即位を公に宣明された映像を見ながらその時の服装や何を持参していたかなど興味深いお話をしていただきました。
-
カルチャーサロン
〜最新の発掘調査 定説を覆した古代エジプトの謎に迫る〜
開催日 : 2019年6月25日(火)
講 師 : 矢羽多 万奈美氏(考古学者)
「ピラミッドは奴隷によって作られた」という定説を覆す発見になったピラミッド労働者たちの町の発掘調査を 行っている矢羽多氏の来日に伴い、カルチャーサロンを行いました。イベントでは、普段はなかなか目にすることのない 発掘調査の最前線の映像や画像を見ながら、ここでしか聞くことのできない研究結果や発掘の秘話、 裏話なども聞くことができました。
-
ヨーロッパ~国境の町の魅力と食文化~
開催日:2019年6月18日(火)
講 師:加賀美 雅弘氏(東京学芸大学教授)
陸続きのヨーロッパは時代によって国境が変わって来たため、国境沿いの町には隣国の習慣や食文化が伝わっています。今回は、加賀美先生がヨーロッパ訪問の際に実際に感じられたことや著書『食で読み解くヨーロッパ』で紹介している面白いお話をお聞かせいただきました。
-
カルチャーサロン
「旅」に自信が持てるようになる
シニアのための健康講座 ~理論編~
開催日 : 2019年6月11日(火)
講 師 : 中野 ジェームス 修一(フィジカルトレーナー)
フィジカルトレーナーの中野先生をお招きして、運動をしなくても生きていける現代において、いかに日ごろの「運動」と「食事」、「睡眠」が大切かを理論づけてお話しいただきました。
-
カルチャーサロン
旅に行きたくなる 「アンチエイジング講座」
開催日 : 2019年5月24日(金)
講 師 : 三浦 豪太氏(プロスキーヤー、博士(医学))
プロスキーヤーで医学博士でもある三浦豪太さんより、アンチエイジングについてお話ししていただきました。 三浦ファミリーの健康の秘訣 、 日課のスクワットや舌回し体操を実際にみなさんと一緒にチャレンジしました。 また2019年1月にチャレンジした、南米最高峰”アコンカグア”についてもお話しいただきました。
-
歌とドラマで味わう名作オペラ
開催日:2019年5月23日(木)
講 師:堀内 修氏 (音楽評論家)
カルメンやトゥーランドットなど実際に上演されたオペラの映像をご覧いただき、堀内先生のわかりやすい解説でお楽しみいただきました。
「普段はオペラを見ないがこの機会に学びたい」という方や、「今後申し込んでいる旅にオペラが組み込まれているので、事前学習したい」という方など、様々な方にお越しいただきました。
-
妖怪の国<日本>と妖精の国<アイルランド>
~小泉八雲から考える~
開催日:2019年4月18日(木)
講 師:小泉 凡氏 (小泉八雲記念館館長)
ユーラシア大陸の両端に位置する島国、日本とアイルランド。
幼少時代をアイスランドで過ごし長い間日本で過ごした小泉八雲に焦点を当てて、それぞれの島に伝わる<日本の妖怪>と<アイルランドの妖精>の共通点を、小泉八雲の曾孫である小泉凡氏にお話しいただきました。
-
カルチャーサロン
落語を愉しむ
開催日 : 2019年4月4日(木)
出 演 : 柳家 さん喬 氏(落語家)、遠藤 ふき子 氏(ご案内人)
名人、柳家さん喬師匠による落語をご披露いただきました。今回もNHKラジオ深夜便のアンカー、遠藤ふき子さんのご案内での名人芸は大変愉しいひとときでした。
-
カルチャーサロン
アマルフィ 海洋都市の風景と生活空間
〜イタリアからアマルフィ市長をお迎えして〜
開催日 : 2019年2月12日(火)
出 演 : 陣内 秀信 氏
アマルフィ市長の来日に合わせて実施したサロン。
アマルフィの名誉市民に選ばれた法政大学特任教授の陣内先生に映像を使ったアマルフィの街の魅力をご紹介いただきました。
講演の後はレストラン「ラ・スコリエーラ」で先生と市長を囲んでの昼食会を行いました。
2019年
-
カルチャーサロン
西洋美術の楽しみ
開催日 : 2018年12月13日(木)
出 演 : 木村 泰司 氏
『名画の読み方』などのベストセラーで知られる木村先生の講座。流れるようなトークと大型画面で紹介される名画の数々。 西洋美術の流れを分かりやすく解説していただきました。
-
カルチャーサロン
第4弾!ドクター長﨑が語る“声の色々” 2重唱を集めて
開催日 : 2018年12月6日(木)
出 演 : 長﨑達朗 氏
湘南FMでレギュラー番組を持つ長﨑先生は現役のお医者様。趣味で収集している声楽のレコードから、様々な歌手の声をご披露いただきました。
-
カルチャーサロン
1時間で解かる!「不動明王」「不動信仰」
開催日 : 2018年11月28日(水)
出 演 : 小嶋 一郎 氏
仏像ソムリエとして活躍している小嶋先生に不動明王と信仰について解説していただきました。映像を利用して違いを具体的に教えていただくことにより、初めて知る世界でした。
-
カルチャーサロン
Buongiorno マッテオ
開催日 : 2018年11月15日(木)
出 演 : マッテオ・インゼオ 氏
NHK-BSの番組「旅するイタリア語」に出演しているマッテオさんによるイタリア語講座。楽しく笑いながらイタリア語を学びました。
-
カルチャーサロン
落語を愉しむ
開催日 : 2018年11月15日(木)
出 演 : 柳家 さん喬 氏(落語家)、遠藤 ふき子 氏(ご案内人)
NHKラジオ深夜便のアンカーで知られる遠藤ふき子さんのご案内で、柳屋さん喬師匠の囃しをご披露いただきました。名人の芸を身近に体験する貴重なひとときでした。
-
カルチャーサロン
楽都・ウィーンとその音楽
開催日 : 2018年11月9日(金)
出 演 : 中野 雄 氏(音楽プロデューサー)
文藝春秋社刊『丸山眞男音楽の対話』『ウィーン・フィル音と響きの秘密 』 『モーツァルト天才の秘密』などの著作で知られる中野先生にウィーンと音楽についてお話しいただきました。中野先生にはグローバルの音楽の旅にも同行していただいております。
-
カルチャーサロン
西郷どん と明治維新を起こした人たち
開催日 : 2018年11月8日(木)
出 演 : 原口 泉 氏
NHK大河ドラマの「西郷どん」「篤姫」などの時代考証を担当された鹿児島大学名誉教授の原口先生に、西郷隆盛をテーマにしたお話しをしていただきました。ドラマの舞台裏のエピソードなど楽しいひとときでした。
-
カルチャーサロン
浮世絵からお江戸にタイムスリップ
開催日 : 2018年11月7日(水)
出 演 : 牧野 健太郎 氏
日本ユネスコ協会連盟 評議委員の牧野先生にボストン美術館が収蔵している浮世絵のデジタルデータを大型スクリーンに投影して、浮世絵から読み取る当時の生活文化などを具体的にご説明いただきました。
-
カルチャーサロン
世界の国旗
開催日 : 2018年11月7日(水)
出 演 : 吹浦 忠正 氏
オリンピック東京大会組織委員会の国旗担当専門職員として活躍した吹浦先生に世界の国旗のご紹介をスライドを使って説明していただきました。
-
カルチャーサロン
古代出雲神話の世界
開催日 : 2018年11月1日(木)
出 演 : 三石 学 氏(熊野旅のコンシェルジュ)
『古事記』や『日本書紀』で多くの舞台となっている出雲地方。 現存する風土記の中で最も完全な形で残っている『出雲国風土記』を紐解きながら神話の舞台出雲の魅力をお話しいただきました。
-
カルチャーサロン
夢のオーロラ体験をする 特別カルチャーサロン
開催日 : 2018年06月15日(金)
出 演 : 佐々木 勇太(元オーロラガイドの星空解説員)
カナダのユーコン州に住んでオーロラのガイドとして活躍されていた佐々木さんに大画面でのオーロラをご覧いただきながら解説をしていただきました。
-
カルチャーサロン
落語を愉しむ 『抜け雀』
開催日 : 2018年06月07日(木)
出 演 : 林家 けい木(落語家)
若手の噺家、けい木さんに「旅」を題材とした落語を披露していただきました。 上方落語と江戸落語の違いなどもご説明いただき、日本人の「笑い」を体験しました。
-
カルチャーサロン
第2回 仏像鑑賞入門 〜極楽往生編〜
開催日 : 2018年05月30日(水)
出 演 : 小嶋 一郎氏(宣京師、仏像ソムリエ)
京都在住の小嶋先生には、京都と奈良の旅で案内人としてご同行いただいています。仏像をわかりやすく楽しく理解する講座として大好評のサロンです。
-
カルチャーサロン
グローバルで“旅するイタリア語”
開催日 : 2018年5月29日(火)
出 演 : マッテオ・インゼオ氏(イタリア語講師)
NHK-BSの番組「旅するイタリア語」に出演しているマッテオさんに簡単なイタリア語を教えていただきました。イタリアのバールの映像を背景に、マッテオさんと参加者の方とのイタリア語会話で楽しく盛り上がりました。
-
カルチャーサロン
「五感」で感じる八重山の魅力
開催日 : 2018年5月25日(金)
出 演 : 宮沢 みゆき氏(Coral-foundation西表島inc.代表取締役)
手付かずの大自然がある沖縄の八重山諸島。今回は西表島に在住の宮沢さんに美しい自然の風景を映像でご紹介いただきました。美しい星空と透き通った海を大画面でご覧いただきました。
-
カルチャーサロン
「世界遺産熊野古道」
開催日 : 2018年5月23日(水)
出 演 : 三石 学氏(里創人熊野倶楽部 旅のコンシェルジュ)
「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコの世界遺産に指定された熊野古道。 世界遺産登録の立役者として現地で実務を担当した三石先生に映像を使って熊野の魅力をお話しいただきました。
-
カルチャーサロン 皇室のお話
〜今、日本人が皇室について知っておきたいこと〜
開催日 : 2018年5月18日(金)
出 演 : 久能 靖(皇室ジャーナリスト)
皇室ジャーナリストの久能靖氏によるカルチャーサロンを行いました。約30余年皇室を取材してきたからこそ語れる、皇室の抱える問題、天皇両陛下の抱える問題、引いては日本の抱える問題などをお話頂きました。約1時間30分、途切れることなく語り続けた久能氏、お話の内容は圧巻でした。
-
カルチャーサロン
「100年前に日本に伝わったドイツの音楽と食文化」
〜映像資料でご紹介するドイツ料理シェフのお話〜
開催日 : 2018年4月13日(金)
出 演 : 野田 浩資(「ツム・アイン・ホルン」オーナーシェフ)
グローバルの旅でもお馴染みの、六本木のレストラン「ツム・アイン・ホルン」の野田シェフに第一世界大戦後、ドイツ兵の捕虜を通じて日本に伝わったドイツ文化や、 日本で初めて鳴門にてベートーヴェンの第九が全楽章演奏されたお話などを伺いました。
-
カルチャーサロン
第3弾!ドクター長﨑が語る “声の色々 ”重唱の魅力
開催日 : 2018年4月5日(木)
出 演 : 長﨑 達朗(解説)
解説曲 : 「ラ・ボエーム」より“愛らしい乙女よ”〜二重唱、「ばらの騎士」より“マリー・テレーズ”〜三重唱、「ラ・チェネレントラ」より“あなたなのですね”〜 六重唱 など
テノール、バリトン、ソプラノ、メゾ・ソプラノなど、様々な声質の違いをお届けしてきた長﨑先生の"声の色々"シリーズ。第3弾となる今回は、二重唱から六重唱まで幅広い声の重なりをお聴きいただきました。
2018年
-
カルチャーサロン
第2弾!ドクター長﨑が語る “声の色々 低音の魅力”
開催日 : 2017年 11月 16日(木)
出 演 : 長﨑 達朗(解説)
解説曲 : 歌劇「タンホイザー」より "夕星の歌"、歌劇「セビリヤの理髪師」より
"私のような者に向かって"、歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より "シャンパンの歌" など
レディオ湘南FMでクラシック音楽の解説もされている長﨑先生の"声の色々"。第2弾を望む多くの声にお応えし、前回ご紹介できなかったバリトンとバスの声質の違いをお聴きいただきました。
-
カルチャーサロン
中野雄が語る“モーツァルト 天才の秘密”
開催日 : 2017年 10月 30日(月)
講演者 : 中野 雄(音楽フ゜ロテ゛ューサー)
出 演 : 深沢 亮子(ピアノ)、瀬川 祥子(ヴァイオリン)
曲 目 : ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 変ロ長調 K.378、
ヴァィオリンとピアノのためのソナタ へ長調 K.547
中野先生によるモーツァルトについてのお話と、深沢さんと瀬川さんによる演奏など、モーツァルトづくしの1時間30分をお楽しみいただきました。
-
グローバル カルチャーサロン
「ドクター長﨑が語る "声の色々"」
開催日 : 2017年6月29日(木)
解説曲:「ラ・ボエーム」より"私の名はミミ"、「ファウスト」より"この清らかな住まい"、「セビリアの理髪師」より"今の歌声は" など
医師としてご活躍され、レディオ湘南FMではクラシック音楽の解説もされている長﨑先生をお迎えし、オペラや声楽コンサートで聴く声の種類についてお話しいただきました。往年の名歌手の映像をご覧いただきながら、ソプラノ、メゾ・ソプラノ、テノールの中での声質の違いをお聴きいただき、タイトル通り"声の色々"について楽しく学べる会となりました。
-
グローバル 日本の旅サロン
熊野倶楽部旅のコンシェルジュ三石学氏が語る 熊野古道
開催日 : 2017年6月27日(火)
講 師 : 三石 学氏
現地で「語り部」として活躍されている三石 学氏をお招きして大型スクリーンをご覧いただきながら、世界遺産登録までの事業に関わり、現在も広く熊野古道の魅力を広める活動をされていらっしゃる三石氏の話は大変興味深く、ご参加の皆様が釘付けになりました。10月に新コースとして発表しました「世界遺産 熊野古道の旅」は発表と同時に催行決定となり、ひといでも多くの皆様に熊野古道の魅力を体感していただきたいと思います。
-
グローバル 日本の旅サロン
「映像でご案内する美しい日本」
開催日 : 2017年4月17日(月)
現在発表中のツアー、過去のツアーの映像をご覧いただきながら、お薦めの季節の旅と各地のご紹介をしました。開催中は老舗の和菓子をお召し上がりいただきながら、リラックスしたひとときをお過ごしいただき、今後のご旅行のご参考にしていただいた会となりました。
2017年
-
カルチャーサロン
久能靖が語る 〜美しい日本と神話の世界〜
開催日 : 2016年6月16日(木)
講演者:久能靖
皇室ジャーナリストの久能靖さんによるカルチャーサロンを行いました。日本の神話について解説いただき、神話を絡めた日本の旅の楽しみ方についてもお話しいただきました。
-
カルチャーサロン
“光の情景画家”笹倉鉄平 音楽と共に語るヨーロッパの風景
開催日 : 2016年6月7日(火)
出 演 : 笹倉鉄平(画家)北村晶子(ピアノ)
北村さんの奏でる素敵なピアノ演奏を聴きながら、笹倉先生の描いた絵画を大型スクリーンにて解説を交えながらご覧いただきました。絵画と音楽の融合に皆様感動されていらっしゃいました。
-
カルチャーサロン
第5回 楽しいオペラ入門「ヴェルディ」
開催日 : 2016年 4月6日(水)
講 師 : 堀内 修 氏
音楽評論家の堀内修氏によるオペラサロンを行いました。
第5回の今回は、「ヴェルディのオペラを楽しむための3つの鍵」をポイントに、名シーンの映像を交えて講演をお楽しみいただきました。
2016年
-
カルチャーサロン
〜悠久の日本文化百景を世界に〜 第5回「伊勢物語」
開催日 : 2015年 4月20日(月)
講演者 : ピーター・マクミラン
ピーターさんが翻訳し世界100ヶ国で出版される「伊勢物語」の英訳版を題材に、「伊勢物語」の世界観、そしてどのように英語に翻訳すればその世界を海外の方に理解してもらえるのか解説していただきました。
-
カルチャーサロン
楽しいオペラ入門「歌劇場の悦楽」〜ドイツの歌劇場とオペラ〜
開催日 : 2015年 4月13日(月)
講 師 : 堀内 修 氏
音楽評論家の堀内修氏によるオペラサロンを行いました。
今回はドイツの歌劇場に関してのお話や、オペラの隠れたテーマを読み解いたり、昨今のオペラ演出の楽しみ方などの講演をお楽しみいただきました。
2015年
-
カルチャーサロン
〜悠久の日本文化百 景を世界に〜 第4回 「百人一首」
開催日 : 2014年11月25日(火)
講演者 : ピーター・マクミラン
日米で翻訳賞を受賞し、日本文化を世界に広めることに力を注ぐ、アイルランド出身のピーター・マクミラン氏を迎えて、3回シリーズでお届けした講演会。自身が英訳した和歌も多数ご紹介しながら、古(いにしえ)から現代までの美しい日本文学の魅力を語ります。
-
カルチャーサロン
皇室ジャーナリスト 久能 靖 が語る「私のテレビ人生」
開催日 : 2014年10月27日(月)、11月26日(水)
講演者 : 久能 靖
日本テレビアナウンサーとして社会人の第一歩を踏み出し、様々なジャンルのニュースを担当された久能氏。若いころの命がけの事件の取材、皇族の方々の知られざる素敵な素顔など、この仕事を選んだからこその体験を映像とともにお話しいただきました。
-
カルチャーサロン
〜富士文学霊峰百景〜 第3回
開催日 : 2014年7月1日(火)
講演者 : ピーター・マクミラン
アイルランド出身のピーター・マクミラン氏を迎えての3回シリーズでお届けした講演会。
-
カルチャーサロン
美しい日本文学の魅力を伝える「日本文学百景」
第2回「伊勢物語 恋愛百景」
開催日 : 2014年5月20日(火)
講演者 : ピーター・マクミラン
アイルランド出身のピーター・マクミラン氏を迎えての3回シリーズでお届けした講演会。
2014年
-
カルチャーサロン
祝 富士山世界文化遺産登録! 日本の"うたごころ”を世界に
開催日 : 2013年11月5日(火)
講演者 : ピーター・マクミラン
2013年
-
第10回「三浦豪太氏によるアンチエイジング」
開催日 : 2012年09月27日(土)
出 演 : 三浦豪太(順天堂大学医学部博士) -
第9回「旅と健康シリーズ『真向法』」
開催日 : 2012年06月28日(木)
出 演 : 加茂真純(社団法人 真向法協会 副会長) -
第6・7・8回 「お披露目サロン・コンサート」
『サックス三四朗の懐かしのオールディーズ』開催日 : 2012年06月16日(土)、06月21日(木)、06月30日(土)
出 演 : 三四朗(サックス)、ディ・アマリオ・エンツォ(ピアノ) -
第3・4・5回 「お披露目サロン・コンサート」
『天満敦子が奏でる名曲の旅』開催日 : 2012年6月5日(火)・6月7日(木)・6月15日(土)
出 演 : 天満敦子(ヴァイオリン) -
第2回「久能靖が語る日本の皇室」
開催日 : 2012年05月11日(金)
出 演 : 久能靖 -
第1回「クルーズサロン」
開催日 : 2012年04月14日(土)
出 演 : ディ・アマリオ・エンツォ(ピアノ)・サルバトーレ・マニエーリ(イタリアンシンガー)
2012年
※敬称略