モロッコ郷愁紀行 12 日 間 フェズ

                                                  ホームへ

4日目 1月14日(火)
 (本日も快晴)

フェズ
  09:00  ホテル出発。まず南の砦ボルジュショッドよりフェズの町一望
       右から最古フェズエルバリ(9C)で、アンダルス地区、中央ムーレイイドリス廟、
       カラウィンモスク、カラウィン地区そしてフェズ・エル・ジェディド地区(新フェズ14C)
       が広がる。ガイドちっとも説明しない・・・


フェズ全景(南の砦ボルジュショッドより)
世界遺産フェズ
       アンダルス地区よりメディナに入場。
       いよいよ迷宮都市を歩く。ラシードさんアシストに付く。
       隊商宿(フンドック)→フェズ川渡る→大工広場→糸や布の染
       色タンチュリー→巨大鍋、レンタル鍋、スファリーン→コーラン
       学校→泉→パン屋で試食→カラウィンモスク→アタリーン神学
       校→皮なめし→ムーレイイドリス2世の廟、キャンドル沢山、香
       木、乳香なども売っている→絨緞屋
        (これすみません順不同です)
       細い迷路をロバや馬、リヤカー、人々を掻き分け避けながら、
       声をかけられながら中世がそっくり残るフェズの人々の活気
       あふれる生活に驚かされました。


  キサリアと呼ばれる絹糸のスーク    巨大鍋        カラウィンモスク        アタリーン神学校


ムーレイ・イドリス2世廟

街角の女の子

小学校

フェズと言えば・・・

なめし革染色


     ネジャリーン広場     美しいモザイクの泉         織物               絨緞屋

  12:30  絨緞屋3Fにて昼食“パレスドフェズ”


各種小皿料理、ケフタ


シシカバブ

クスクス(チキンと野菜)

フルーツサラダ

  14:00  昼食後、バスに戻り王宮へ。王宮の正門にて写真ストップ。


              王宮の正門                    メディナへの入口 ブー・ジュルード門

       アハメッドさん家庭訪問(御主人は民俗音楽家だと紹介されたが・・・)
       ガイドのハッサン氏がミントティーを入れてくれました。
       ヘンナによる絵も描いてもらう。


           ミントティーを入れる      ヘンナによる絵を描く    描いてくれたお隣の娘さん

北の砦からの
展望もしました

フェズ・エル・バリ

雪のアトラス

なめし革を干している

       お茶の後、新市街を歩いて刺繍屋→洋服カフタン屋とか銅器屋など覗くが誰も何
       も買わないのでガイドさん不機嫌!!色々嫌味なことを言ってくるが無視・・・


              刺繍屋          洋服カフタン屋            銅器屋

       最後は離れたメトロポリタン地区の陶器工場にて少々買い物。


                      陶器工場             陶器売り場
フェズ
  19:30  夕食はホテル内モロッコレストランにて


      前菜各種            チキン4羽          フルーツサラダ    アイスクリーム(追加注文)
アラベスク模様の
静かなレストラン
メクネスワイン再度楽しむ。
ベリーダンスもありました。皆さんのステージショウも素晴らしかったです
ありがとうございました。


ベリーダンス

       【宿泊】 ジュナン・パレス



                  前のページへ  次のページへ        このページの先頭へ