旅の特徴
説明会・イベント
ツアー検索
旅の広場
パンフレット請求
お問合せ先
東京:03-3505-0055 大阪:06-6347-5511
トップ
>
エクスペディション チームとは
> 過去のツアーのご案内
過去のツアーのご案内
2012年5月発限定
冒険家 三浦雄一郎さん・豪太さん親子と行く ネパール
2011年8月〜11月発
生命の神秘を探る感動の旅
豪華クルーズ船「エクスプローラーII号」でめぐる
ガラパゴス諸島 10日間
2011年7月4日(月)発限定
初夏のカムチャッカクルーズ 15日間
2011年7月発
アモレナ号をチャーター
美しい海洋国家クロアチア
アドリア海の島々をめぐるクルーズ
2010年9月〜2011年3月発
マレーシア航空で行くマレーシア世界遺産紀行
神秘のネイチャー・アイランド ボルネオ島 8日間
2011年1月 成田発
豪華探検船 クレリアIIで行く 南極
冒険家 三浦雄一郎氏を隊長に迎えて 神秘の大陸へ
2008年6月7日(土)発
探検船 ストックホルム号で航く
白夜の季節に訪れる スピッツベルゲン島クルーズ 12日間
(同行のツアーコンダクターからのご報告は、こちらからご覧いただけます。)
2008年7月・9月
豪華クルーズ船 エクスプローラーII号でめぐる ガラパゴス諸島
ガラパゴス諸島は、エクアドルの西方約1千kmの太平洋上に浮かぶ火山群島。
特異な生物相をなすこの島は、進化論を唱えたイギリスの生物学者、ダーウィンの「ビーグル号航海記」で有名な場所です。
2008年9月27発限定
日本初の企画!バーバラ号をチャーター
美しい海洋国家 クロアチアの島々を巡るクルーズ
アドリア海に浮かぶ、緑豊かな1220もの島々。南北に伸びる美しい海岸線。
“アドリア海の真珠”と賞賛されるドブロヴニクの景色は、船の上から味わうとまた格別です。
2008年9・10・11月 世界遺産 武夷山ウォーキングと廈門
1億年前の地殻変動の様子を今に残し、「碧水丹山(青い水と赤い山)」と称される武夷山(ぶいさん)では、「九曲渓」と呼ばれる水の流れと両岸にそびえる風変わりな形状をした峰々が織りなす絶景が広がります。
この流れを竹の筏でくだったり、そびえ立つ奇峰奇岩の上に登り、山水画の世界そのままの幽玄の美をご堪能いただきます。(籠で登ることも可能です)
2008年10月・12月 インドの大地とアッサムクルーズ
梵天(帝釈天とともに仏法を守護した神)の息子「ブラフマー」を語源としたこのインド第2の大河は、インド北東部アッサム地方を縦断、バングラデシュでガンジス川と合流し、ベンガル湾に注いでいます。ヒマラヤの麓、インド・アッサム州を流れるブラマプトラ川が恵む肥沃でのどかな風景と世界遺産の国立公園で野生の動物に出会う、優雅で刺激的な船旅にご案内します。
2008年12月〜2009年3月
太古の自然が息づく 東マレーシアボルネオ島の旅 8日間
2009年1月23日限定
豪華探検船ミネルヴァ号で行く
南極 フォークランド諸島、サウス・ジョージア島
これまでに数回の南極クルーズを経験したグローバルが企画する南極大陸の旅。
1月、2月は南極の夏です。ペンギンたちが子育てする季節。鯨たちも南氷洋に帰ってきます。
ゾディアックボートに乗って南極大陸に上陸する時こそ“生涯の夢”がかなう瞬間です。
2009年4〜6月発 世界遺産 武夷山ウォーキングと厦門 6日間
福建省仙境の地と客家土楼を訪ねて
2009年7・8月限定 豪華クルーズ船でめぐる ガラパゴス諸島
2009年9月23・26日発限定 バーバラ号をチャーター
クロアチアの島々をめぐるクルーズ 10日間・13日間
2009年10月〜2010年1月発
神々が息づく国 ネパール ヒマラヤを感じて旅する 9日間
2009年11月27日発限定 インドの大地とアッサムクルーズ 12日間
2009年12月〜2010年3月発
神秘のネイチャー・アイランド ボルネオ島の旅 8日間
2010年8月〜2010年10月発
生命の神秘を探る感動の旅
豪華クルーズ船「エクスプローラーII号」でめぐる
ガラパゴス諸島 10日間
2010年8月13日(金)発
北西航路を行く北極諸島クルーズ 18日間
2010年8月15日発
豪華探検船 ハンセアティック号で行く北極圏 北西航路クルーズ 28日間
2010年 8月 成田発
ラグジュアリーシップ「アクア号」で行く
ペルー アマゾンクルーズ