_
_

地球が見る夢 オーロラの旅

ホームグローバルの旅 テーマ別特集地球が見る夢 オーロラの旅 > オーロラの旅Q&A
_

オーロラの旅Q&A

オーロラ観測の疑問や持ち物、写真撮影などの質問にお答えします。

Q.寒さとオーロラは関係ありますか?

A.ありません。

暖かい日、また夏でもオーロラは出ます。寒いときに見えるイメージがあるのは、一般的にオーロラが見える極北では、夏は白夜(日が沈まない)となり、辺りが明るすぎてオーロラが出現していても見えないからです。 しかし、夜の長い冬は周りが暗いため見ることができるのです。つまり、寒いからオーロラが見えるのではなく、オーロラが良く見える時期は夜の長い季節となるからです。

Q.オーロラを見るのにお勧めの時期はありますか?

A.8月後半から4月上旬が一般的なオーロラの季節です。

12月〜1月は夜が長くなり、日照時間は短いですが、オーロラを見るチャンスは自ずと高まります。また、それ以外の時期では、夜はオーロラ観賞、日中は観光もしっかりとお楽しみいただけます。

Q.天気が悪くてもオーロラは見えますか?

A.難しいです。

薄い雲であれば、強いオーロラが出た時は見えますが、厚い一面を覆う雲、雪、雨などの天気では、難しいといえるでしょう。

Q.オーロラが見やすい時間帯はありますか?

A.特にありません。

自然現象ですのでいつ出現するかはまったくわかりません。夜中の0時頃に出る時もあれば、朝方の4時頃に出ることもありますので、1日中オーロラが出現する可能性はあります。 ただ見ることができるのは、空が暗くなりオーロラの光を邪魔する光がなくなる必要があります。一般的に北米は23時から朝の5時ぐらいまでの間、北欧は18時から深夜1時ぐらいまでにチャンスがあるといわれています。

オーロラの写真撮影をされる方へ

Q.オーロラの撮影には一眼レフカメラが必要ですか?

A.望ましいですが必ずしも必要ではありません。

お手持ちのカメラの説明書を読んでいただき、下記の条件を満たしていれば、デジタルコンパクトカメラでも、ある程度の撮影は可能です。

  1. マニュアルモードでの撮影が可能
  2. ISOレベル(800-3200)の調整が可能
  3. 絞りの調整ができる
  4. シャッタースピードの調整ができる(10秒以上がおすすめです)
  5. 三脚を使用※これらの機能は、星空モード、ロウソクモード、花火モード、夜景モードなどの名前で対応している機種が多いですので、お手持ちの機種を今一度ご確認ください。

オーロラ撮影ワンポイント
【構図】オーロラの出る方向により構図は左右されてしまいますが、一般的にオーロラのみを撮るよりは、周りの景色、山、建物等を入れたほうが、締まった絵になります。
【撮影終了後の注意】無事に撮影終了後、暖かい場所に入りますが、ここで注意が必要です。マイナス30度近い場所で冷やされたカメラをそのまま室内に入れると、寒い所から室内に入ったメガネの人に起こる現象と同じことが起こります。つまり、レンズが曇り、カメラ本体に水滴が付いてしまいます。これを防ぐには布やビニール袋などにカメラ本体を入れて、それをカメラバックにしまいます。そして室内に入れ、数時間後に取り出すのです。徐々に室内の気温に慣らす、これが重要です。
情報提供:ヤムナスカ社


_
_
"_
_

Page Top